▼ブライダルコースは、必須コースである「花びらメイキングコース」もしくは「ホームインテリアコース」の認定を所得した方のみ受講いただけます。
さらにステップアップ。
純白のウエディングドレスに合わせる正統派のブーケから、お色直しに合うブーケ、趣向を凝らした会場装花まで、自然にない造形や色を追求したアーティシャルフラワーが作り出す、独自のデザインと世界観を学びます。
ツボミから満開のバラに至る時間の経過を一瞬にして表現します。12本のバラに愛の想いをたくしたダズンローズブーケ。12の想いのこもったバラの中から気持ちを表すブートニア。
和装・和ドレス・洋ドレスのどれでも合わせられるブーケです。プラスティックの胡蝶蘭が個性的。中心になる創造花を入れることによって、深みが増します。
アーティフィシャルフラワーならでは新素材のレースアジサイとレースリーフを使ってかわいらしさと優しさを表現したブーケです。インテリアの一つとしても空間が優しくなります。
生花ではありえないブルーの芍薬をメリアにしてブーケを作ります。異素材との組み合わせを楽しむブーケです。ファッション性の高い作品です。
生花ではなかなかアレンジしにくいトランペットフラワーを使います。その揺れる様子を紫陽花と異素材を使って空中花として表現。テーブルオブジェや、インテリアとして楽しめます。
グリーンリーフは編むことによって、力強さやと遊びを表現することができます。そこにマムとバンダの花びらを組み合わせたモダンなオブジェ。シャイニーフルール バタライビックアクセサリーをつけて華やかな演出を。
サンゴミズキは曲げることで、和テイストにも洋テイストにも変化する面白い花材です。そのサンゴミズキに和の桜枝を用いて、華やかに演出すると、新感覚のレセプションオブジェになります。
上記の全7レッスンを3日間で2課題ずつ制作していきます。(最終は1課題)レッスン終了後は、フローラルストーリーよりオートクチュールメティエール会と財団法人日本余暇文化振興会(所管:文部科学省)認定を得る事ができます。
認定取得後は、財団法人日本余暇文化振興会へ入会し、さまざまな支援を受けることができます。(入会金3,000円、年会費3,000円。ただし、入会初年度は、入会月から3月31日までの年会費は免除となります。)
受講回数 | 4回(7レッスン) |
---|---|
受講料 | 139,800円 (授業料 60,000円教材費 79,800円) |
認定料 | 31,500円 |
レッスン日時 | 月曜日〜金曜日 9:00〜18:00 (1日2課題/2時間程度) 4回目は1課題/1時間程度) |
教材には、7作品の制作に必要な花材、リボン・パーツ類が含まれています。 工具類は、含まれておりません。 |
※財団法人日本余暇文化振興会とは 文部科学省の許可を受けた生涯学習を推進する財団法人です。
◆財団法人日本余暇文化振興会http://www.yokabunka.or.jp/